カッコよく演奏する!!
千葉県市川市のギター/ウクレレと作曲の音楽教室
SJRギタースクールです。
もう、年末の香りがしてきました。
最近は、RECやらMIXやら、原稿の直しやら、、、
レッスン以外の仕事も絶好調にフル稼働!です!
そんな中、年末に“超初心者の為のプチライブ”
という発表会的なイベントをやるのですが、
今回、キーボードとベースのサポートミュージシャンが入る事が決まりました!
来週あたりにタイムスケジュールを配布できそうな感じです。
さてさて、そんな中、日々のレッスンでは
最近、弾き語りをする人が増えてきました。
アコギはもちろん、ウクレレもです。
レッスンでは、歌のレッスンはやってないのですが、
みなさん、割といい声を持つ人が多いです。
そんな中、こんな質問がありました。
「先生、歌いながら弾いてると、歌と楽器が合わなくなるんですよ。。」
そこで、
「ちょっと、やってみて」
と言って、やってもらうと・・・・
ふむふむ、
コードの変わる場所と、歌とあってない。。
歌が先行してしまって、コードを変えるのを忘れてしまっていたり。
楽器が先行して、歌が遅れてしまっていたり。
要は、歌に集中しすぎていたり、
楽器に集中しすぎてしまっている状態です。
弾き語りの場合は、メインはあくまでも“歌”で、
楽器は“歌”を引き立てる為の伴奏だったりします。
なので、歌える為の演奏を心掛ける必要があります。
特に自分で自分の伴奏をするときには、
無理して難しい事をやらずにシンプルな演奏で
十分だったりします。
その場合、曲全体の構成を、意識してみるとよかったりします。
難しいテクニックを聞かせるのではなく、音量だけを変えるだけで良かったりします。
例えば、
1番・・・5割くらいの力
2番・・・7割くらいの力
3番・・・10割くらいの力
等の音量で弾くと、曲の終わりに向かって徐々に盛り上がっていきます。
実は、これだけで十分にカッコいい演奏が出来たりします。
シンプルにカッコよく!!
コレってすごい重要だったりします。
SJRギタースクールでは
カッコいい演奏!の仕方
をレクチャーしていきます!
現在、ギター/ウクレレ/作曲
無料体験レッスン実施中!!
http://www.sjr-guitar.com
2016.11.29 | コメント(0) | 初心者ギタリスト
