千葉県市川市のギター/ウクレレと作曲の音楽教室
SJRギタースクールでございます。
本日のレッスンでは、
課題曲「ジョニーBグッド」!に取り組みました。
この曲に取り組んでいる生徒さん、現在、テンポ130で弾けています。
スピードが上がってくると、
ピッキングの仕方もすべてダウンから、“オルタネイトピッキング”に変わってきますね。
しかし、少しずつ、少しずつ、オリジナルテンポに近づいて行っています。
目指せ!150です。
さてさて、今回はミュージシャンにとって、とても重要な能力についてです。
楽器を演奏する人にとっては、その楽器を上手く弾きこなす為の
演奏テクニックの向上は、もちろんとても重要ですが、
それと同じ位に重要な能力があります。
それは、
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
“耳の訓練”です。
“イヤートレーニング”
という奴ですね。
楽器の演奏テクニックは練習をするのですが、
案外、忘れがちですが、“耳の訓練”
これもとても重要です。
音を聞き分けられる能力が身に付くと、
“鳴らしたい音”、“鳴っている音”をよりスムースに判別したりする事ができますね。
と言う訳で、
こちらの“イヤートレーニング”
ぜひ、チャレンジしてみて下さい。
いってみましょう!
イヤートレーニングその1
イヤートレーニングその2
如何だったでしょう???
音を聞き分ける能力、
これってとても重要だったりします!
SJRギタースクールでは、
ミュージシャンを育成いたします。
現在、ギター/ウクレレ、サックス、作曲
無料体験レッスン実施中!!
http://www.sjr-guitar.com
スポンサーサイト
2015.10.30
| コメント(0) | 初心者ギタリスト
千葉県市川市のギター/ウクレレと作曲の音楽教室
SJRギタースクールでございます。
秋晴れ!ですね。
日陰に入ると少し寒い時期が来ました。
本日のレッスンでは、REC!
しばらくレッスンで弾いていた曲をレコーディングしたのですが、
自分の音を客観的に聞くと色々と見えてくる物があったりしますね。
「自分ではうまく弾けてない!」
という所も全体を通すと、案外よかったり。またまた、その逆もしかり。。。
演奏をしながら、自分の音を俯瞰して聞く
これってなかなか難しいですが、とても重要だったりしますね。
さてさて、本日は“異名同音”のお話です。
“異名同音”とは、
書いてある字のごとく、
“異なる名前で同じ音”という事ですね。

上のそれぞれの小節は全て同じ音です。
例えば、最初の小節、“D#”と“Eb”、また2小節目は、“Bb”と“A#”
名前は違うのですが、同じ音!
コレが“異名同音”です

実際に聞こえてくる音は同じですが、
譜面で表す際に色々な表し方がある。という事ですね。
そうそう、譜面で表す際に“コード”の書き方。
これも色々な書き方があったりします。
例えば、
“C”というコードを表すのに“C”以外にも
Cmaj = CMaj =CM = C△等の表し方があります
また、“Cm”を表すのに、
“Cm”=“Cmi”=“Cmin”=“C_”等の表し方があります。
基本的にマイナーを表すのには小文字の“m”を使いますね。
さらっと、手書きで書く時には、“━”を使ったりします。
では、今回のまとめです。
1)“異名同音”は“異なる名前で同じ音!!”
2)コードには色々な表記がある。
・メジャーの場合は、大文字の“M”が使われる。さらっと書く時には“△”
・マイナーの場合は、小文字の“m”が使われる。さらっと書く時には“━”が使われる!
譜面に音楽を表す際には、同じ表現の仕方で色々な方法がありますね。
知っている人は良いですが、
知らなかった方は、この辺りを覚えておくと、譜面がグッ!と身近に感じられますね。!
SJRギタースクールでは、
当然!譜面の読み方も行います!
ギター/ウクレレ/サックス/作曲
現在、無料体験レッスン実施中!
http://www.sjr-guitar.com
2015.10.26
| コメント(0) | 初心者作曲
千葉県市川市のギター/ウクレレと作曲の音楽教室
SJRギタースクールでございます。
先日、移転をしたのですが、
お祝いとしてお花を頂きました。
ありがとうございます!

なんでも、下から水をあげるんだとか。
なんとも、幸せなスクールです。
先日、レッスンを行った生徒さん、
歌詞は書けるのだが、メロディが中々上手く作れない!
という方です。
次回までになんとか作ってきます。
と言い残し、再度レッスンに来たのですが、
中々、シンプルで良いメロディを作ってこられました。
さて、せっかく作ったメロを是非とも譜面に残しておきたいですね。
そんな時、音楽を記録する為に譜面の読み書きが必要だったりする訳です。
という事で、今回もいってみましょう!
先日は譜面の五線についてを解説しました。
今回も第2弾!
「譜面と音符をリンクする!」
です。
五線に書かれている音符って、実際どこの音をさしているんでしょう??

実はこんな感じでリンクしています。
ピアノ等の鍵盤楽器が弾ける方は
問題ないですよね。
ギター/ウクレレを弾く人でちょっと苦手だなー。
と言う人。
大丈夫です。譜面の読み書きは訓練なので
やればやっただけ、出来る様になりますよ。
そして、次回は黒い部分について
“変化記号”について解説したいと思います。
SJRギタースクールでは
基礎から音楽を学びます!
現在、ギター/ウクレレ/作曲
無料体験レッスン実施中!!
http://www.sjr-guitar.com
2015.10.19
| コメント(0) | 初心者作曲
千葉県市川市のギター/ウクレレと作曲の音楽教室
SJRギタースクールでございます。
3連休ですね。
こんな中、色々と引越しの準備等、あわただしくしています。
それにしてもネットでお買い物って便利!
と最近つくづく思いますね。
ちょっとした物ならネットで買えます。
さすがに、楽器本体はまだまだ怖くてネットでは買おうと思いませんが。。
さて、本日は引越しの最中、懐かしいCDが色々と出てきました。
思わず聞き入ってしまいました。
その中の一つでミュージカル映画音楽ですが、
3年くらい前でしょうか。
“レ・ミゼラブル”
というミュージカル映画で使われた曲ですね。
通常、この手のミュージカル音楽では、
事前にスタジオ録音をして、演技をしながら、
当て振り(歌う事を演じる=口パク)が主流なのですが、
この映画では、現場で実際に演技をしながら歌を録音した。という事で有名ですね。
イヤモニをしてピアノ伴奏(クリック)を聞きながら、歌だけ録音をして、
後で“オケ”を当てるといったやり方です。
歌っている、
アン・ハサウェイ、
とても、パワフルかつエモーショナルな歌いあげてます。
さすが、ハリウッド女優です。表現力が一流ですね。
※追記:この曲、華原朋美さんが日本語で、カバーしてましたね。
SJRギタースクールでは、
テクニックはもちろん、音楽性/表現力
を磨いていきます。
現在、ギター/ウクレレ/サックス
無料体験レッスン実施中!
http://www.sjr-guitar.com
2015.10.12
| コメント(0) | 戯言
千葉県市川市のギター/ウクレレと作曲の音楽教室
SJRギタースクールでございます。
来週の教室引越しにあたり、作業真っ最中です。
その合間を縫いながら、楽器屋、リペア屋に寄ったりしています。
基本、火曜以外は教室に行ってレッスンを行っているのですが、
レッスンが休みの火曜日は、千葉市の蘇我にある音楽スタジオに行ったりしています。
"Studio F.A.M.E"
という場所です。
自分が小生意気だった(笑)高校生の頃より、
お世話になっている方が経営されているスタジオです。
ここのスタジオ、町の“リハーサルスタジオ”とは一線違います。
箱(スタジオ)/機材、共に実際にプロがツアー/レコーディング等で
使うに耐えられる機材がいたる所に転がっていたりします。
多分、都内でこのレベルのスタジオを使うと5,000円/1hは軽~く掛かるでしょう。
ちなみに、自分は火曜日、ここでもレッスンを行ったりしてます。
他の曜日には、自分以外のかなりスーパーが付く
「超人」
達がレッスンを行っています。(虎の穴!?的な場所だったりもします)
お近くの方、興味がある方は、下をクリックして是非お問い合わせください。
StudioF.A.M.E
今回はちょっと宣伝でした!
SJRギタースクールは
2年目に突入!!
更なる発展をいたします!
現在、ギター/ウクレレ/サックス無料体験レッスン実施中!
http://www.sjr-guitar.com
2015.10.08
| コメント(0) | 戯言
千葉県市川市のギター/ウクレレと作曲の音楽教室
SJRギタースクールでございます。
気づけばもう10月ですね。
この10月で当スクールもあっという間にオープンから1年が経ちました。
昨年オープン仕立ての頃は、水・金・土だけの営業でしたが、
お陰様で半年後には、月・木・日の3曜日が新しく増えました。
そして、今もたくさんの生徒さんが音楽を切磋琢磨してます。
そして、1年が経ち、2年目に突入!という所で
お知らせがあります。
生徒さん達には、先週末からレッスンの際に随時、話をしている方もいますが、
。
。。
。。。
。。。。
10/16から引越しします!!
“教室移転!!!”
というやつですね。
色々と不動産やら知り合いの方に聞いて回っていたのですが、
ようやく決まりました!!
引越し先は、
。
。。
。。。
。。。。

“千葉県市川市市川1-27-4”
京成市川駅徒歩1分!、JR市川駅徒歩8分!
今の教室のある場所のほぼ真裏(今の教室から歩いて100m位の場所)です!!
あっ、ちなみに拡大してみると・・・・

近くにお住みの方はご存知な方もいるかもしれませんが、
目印は、老舗料亭“大松”の別館“松花堂”の跡地です。
早速来週から少しずつ引越し、教室レイアウト等の準備に入ります。
見た目は、普通の1軒家ですが、
レッスンクオリティを今まで以上にするべく、
また、自身の制作活動も行える環境にしよう!?と思っています。
(業務連絡)ソファを入れるかどうかの件
生徒さんから「先生、寝ながら弾くようになるから、いらない!」という
反対意見多数あったので止めときます。。。
とにかく、素晴らしい環境に仕上げます!!
と言うわけで、
今以上に運営頑張らなくてはいけなくなったので
市川市でギター/ウクレレ/作曲をしたい人!
新規生徒さん大募集中です!
SJRギタースクールは
2年目に突入!10/16(金)より
移転します。
現在、ギター/ウクレレ/サックス
無料体験レッスン実施中!!
http://www.sjr-guitar.com
2015.10.02
| コメント(0) | 戯言
« | ホーム |
»